お役立ち情報

お役立ち情報
  • スポンジの豆知識

[熱]断熱・放熱

イノアックコーポレーションの放断熱素材は、熱をコントロールすることに長けた素材群です。熱伝導特性や耐熱特性を指標とし、ソリッド品から発泡体まで硬軟合わせた幅広いバリエーションが特徴です。また熱特性だけでなく、難燃性や軽量性など、プラスアルファの機能でお客様の問題解決に貢献します。

当社では自動車業界など幅広い用途・分野に採用実績があり、素材の選定や加工のご相談を承っております。

断熱と放熱

熱伝導率

熱伝導率(W/m・K)は熱の伝わりやすさを示した数値です。一個の物質において温度差がある場合、温度の高い部分から低い部分へと熱の移動現象が生じます。この熱移動のおこりやすさが熱伝導率として表されます。熱伝導率が小さいと断熱性があり、熱伝導率が大きいと放熱性があります。 

断熱性
[熱]断熱・放熱 | スポンジのプロ.com
放熱性
[熱]断熱・放熱 | スポンジのプロ.com

素材マトリックス

※マトリックスはイメージであり分布状況は参考です。詳細は各製品でご確認ください。
[熱]断熱・放熱 | スポンジのプロ.com

断熱・放熱のメカニズム

断熱
[熱]断熱・放熱 | スポンジのプロ.com

発泡体は熱伝導率の低い気泡内のガス・空気の断熱性を利用しており、断熱性能には、密度(空気層)、気泡径、気泡サイズ、材料の種類などが主に関連します。

一般的により多くの微細な気泡で構成されているものほど断熱性があります。なお、熱の移動は「伝導」「対流」「ふく射」からなります。

材料部分では「伝導」によって熱が伝わり、気泡の内部では「対流」によって熱が伝わります。

気泡膜から別の気泡膜へは「ふく射」によって直接熱が伝わります。

放熱
[熱]断熱・放熱 | スポンジのプロ.com

放熱性能は材料自体の熱伝導を利用しております。

熱伝導のより材料を配合設計し、対象物の熱を放熱させます。

製品一覧

断熱

[熱]断熱・放熱 | スポンジのプロ.com

放熱

[熱]断熱・放熱 | スポンジのプロ.com

PU:Polyurethane Foam / ポリウレタン      PE:Polyolefin Foam / ポリオレフィン  RS:Rubber Sponge / ゴムスポンジ  Silicon:Silicon Foam / シリコーン      Melamine:Melamine Form / メラミン

M : MVSS-302合格品     U : UL-94合格品

一般物性

※データは代表値であり品質を保証するものではありません。

※1:代表密度の値

断熱

製品品名素材密度 ※1
(kg/m3)
熱伝導率
W/mK
セル構造特徴難燃
シールフレックスESH-4PU450.035連泡止水MVSS-302
UEI-3200.038難燃MVSS-302
SlimFlex(旧PORON)TR-323200.055半連泡耐熱・長尺UL-94 V-0
RX-323200.049半連泡難燃・長尺MVSS-302
P・EライトZLD-15PE150.036独泡軽量
LD-33FM330.038低VOCMVSS-302
P・EライトL3000PE330.038長尺
L3000FR40難燃・長尺MVSS-302
L300FRE33難燃MVSS-302
ゴムスポE-4301RS
EPDM
150独泡難燃・耐候
E-40881000.047耐熱・耐候
NanNexTL3503SR2600.066半連泡耐候・耐熱・難燃・長尺MVSS-302
UL-94 V-0
バソテクトTGメラミン8.90.035連泡耐熱・耐候・難燃MVSS-302
UL-94
V-0 HF-1
サーマックスSⅢPU310.022独泡断熱・防火
使用環境適応性
製品品名耐候耐熱耐薬品
シールフレックスESH-4
UEI-3
SlimFlex(旧PORON)TR-32
RX-32
P・EライトZLD-15
LD-33FM
P・EライトL3000
L300FR
L3000FRE
ゴムスポE-4301
E-4088
NanNexTL3503
バソテクトTG
サーマックスSⅢ

放熱

製品品名素材密度 ※1
(kg/m3)
熱伝導率
W/mK
セル構造特徴難燃
トランスクールGNSアクリル27002.7放熱・耐熱UL-94 V-0
GXⅢ-1シリコーン2800
使用環境適応性
製品品名耐候耐熱耐薬品
トランスクールGNS
GXⅢ-1

製品の詳細については、各製品ページをご覧ください。

シールフレックス
SlimFlex(旧PORON)
P・E-ライト
P・E-ライトZ
ゴムスポンジ
NanNex
バソテクト

建物用途の断熱材 サーマックス

[熱]断熱・放熱 | スポンジのプロ.com
酸素指数26%を達成・・・炭化によって燃え広がらない

硬質ウレタンフォームは炎によって分解しやすく、可燃性ガスが発生するためよく燃えます。

しかしサーマックス独自のポリイソシアヌレートフォームは炎に接するとすぐに炭化を始めます。これにより炎の拡大、延焼を防ぎ、可燃性ガスの発生も最小限に抑えることができます。

また、酸素指数26%と燃えにくい特性を示すため、消防法の指定可燃物対象外となります。

詳細はこちら

断熱・放熱材の自動車使用例

駆動部分
  • ダクト結露防止材
  • バッテリーカバー
  • エアコン配管断熱材
  • オイルパンカバー
内装部分
  • インフレータークッション材
  • ダッシュサイレンサー
  • 成形天井用構成部品
外装部分
  • サービスホールカバー
  • ガソリンタンクカバー

最新のお役立ち情報