モールド成形とは
- 01金型に原液を注入
- 02型の中で発泡成型
- 03自動車のシートなど複雑な形状ができる

金型内にスポンジの元となる原液を入れて加熱・加圧をして成型します
モールド成形の3つの特徴
01
複雑な形状の成型が可能
金型を使用することで、複雑なデザインや細かなディテールを持つスポンジ製品の成型が可能です
対象素材:ウレタン
製品例:自動車のシート部品
02
インサート成型による一体化
部品を金型にセットし、スポンジと一体成型することで、強度や機能性を向上させることができます
03
「モールド品」と「ミクセル品」の2種類
モールド品:金型に原液を注入し成型するタイプで、幅広い硬度や形状に対応可能です。
ミクセル品:粉砕したウレタンフォームを再利用し、金型内で成型するタイプで、環境にやさしいリサイクル製品です。